1. チュートリアル概要
    1. CHIRIMEN について
      1. CHIRIMEN コミュニティ
    2. Raspberry Pi について
    3. JavaScript の基礎
    4. 良く使う情報へのリンク
  2. 機材準備と Wi-Fi への接続
    1. ステップ0(機材準備)
    2. ステップ1(ターミナル接続)
      1. Note. CLI操作について
      2. Note. pi4 の利用方法
    3. ステップ2(Wi-Fi設定)
  3. Hello Real World(Lチカを実行する)
    1. 配線
    2. プログラムを書く
    3. 実行する
    4. コードを読む
  4. GPIOを試す
    1. GPIOを理解する
    2. GPIOを出力
    3. GPIOを入力(onchange)
      1. onchange コードを読む
    4. GPIOを入力(ポーリング)
      1. ポーリングコードを読む
    5. GPIOセンサーを複数同時に使う
      1. Lチカのコードを書き換える
  5. I2Cデバイスを試す
    1. I2Cを理解する
    2. SHT30編
      1. I2Cセンサー(SHT30)の認識を確認する
      2. SHT30 のコード取得と実行
      3. SHT30 のコードを読む
      4. SHT30 のコードの詳細解説
    3. ADT7410編
    4. GPIO と I2Cセンサーを組み合わせる
  6. IoTを試す
    1. 遠隔LEDコントロール
    2. PiZero サンプルコードの実行
    3. PC サンプルコードの実行
    4. 自分専用チャンネルで制御
    5. PiZero 側のコードを読む
    6. PC 側のコードを読む
  7. 常駐プログラム化する
  8. 他のいろいろなデバイスを試してみる
    1. 応用センサーキットの使い方
      1. 単体で動作確認できるセンサー
      2. 人感センサー
      3. Neopixel LED
      4. アナログセンサー
      5. サーボモーター
      6. DCモーター(MX1508利用)
      7. DCモーター(PWM駆動)
      8. RaspberryPi のカメラの注意点
  9. 付録(予備知識)
    1. CHIRIMEN ブラウザー版との差異
    2. CHIRIMEN環境の任意のディレクトリへのセットアップ
  10. 共通資料集
    1. CHIRIMEN
    2. ハードウェア・デバイス
      1. LED
      2. ブレッドボード
      3. 抵抗値の読み方
      4. MOSFETによる大電力制御
    3. JavaScript
      1. JavaScriptコード・ライブラリの読み込み
      2. 非同期処理
    4. GPIO
      1. GPIOポートの初期化と出力処理
      2. GPIOPortの入力処理(onchange)
      3. GPIOPortの入力処理(ポーリング)
    5. I2C
      1. 各種ボードの I2C端子について
      2. I2Cの詳細情報とポイント
      3. WebI2C とデバイスドライバ
    6. IoT
      1. webSocketとpub/sub services
      2. relayService
      3. リアルタイム性
      4. relayServer.js
      5. プログラムの流れ
      6. セキュリティ
      7. Node.jsでの利用
      8. Webhooks
      9. IoTクラウドサービス